
「 量 」をやるべきか「 質 」を取るべきか…
あなたはこう聞かれたらどちらを選びますか?
僕はこれについては明確に意見を持っていて、正直「 量 」一択です。
「 量質転化の法則 」もあるとおり、量をこなすことで質は高まるんですから。
順番としてはどう考えても量 ⇒ 質なんですよ。
多くの人は(特に大人)効率的に無駄なく成功したがります。
つまり、最初から「 質 」にこだわる人が大半なんですよ。
気持ちはわからなくもないですが、質にこだわる時点で完璧主義に陥ってますからね。
あらゆる物事における敗北パターンです。
これは、勉強、スポーツ、恋愛に限らず、インターネットビジネスにも当てはまります。
そして、インターネットビジネスこそ「 量質転化の法則 」を信じてまずは大量行動してみることが大事なんですよ。
今回の記事では「 量 」をやってから「 質 」を高めていくべきだ
という考えに納得していただけるように、体験談も交えつつ解説していきますね!
そして大量行動する際、必ず意識すべきポイントについてもお話します。
大量行動は正義ですが、とにかくやれ!という訳ではないんですよ、、、
最後まで読んでいただき量 ⇒ 質の考えが身に付けば、
インターネットビジネスで成功することはもちろんのこと、
ありとあるゆるスキルを上達させることができるなど、人生において怖いものがほとんどなくなります。
それだけ価値のある内容だと思いますのでぜひお付き合いください。
>>動画で学びたい方はコチラ
一流こそ量をこなしている

例えば、あなたが小説家を夢見ているとします。
最初から、読み手の感情に訴えかけるような素晴らしい作品を作れると思いますか?
質問を変えて、あなたが野球選手を目指しているとします。
小学生のころからの血のにじむような練習の積み重ねなしに、バッターボックスに立てると思いますか?
質問が極端ではありますが、最初から質を求めるというのはこういうことなんですよ。
一流の世界に辿り着くためには、大量行動による膨大な試行錯誤の積み重ねがあるんです。
インターネットビジネスで稼いでいきたいなら、その道の“一流”を目指す必要があります。
であれば、様々な分野の一流と同じように、
僕たちにも「 量をこなして質を高める 」というプロセスは必須ですよね。
実際に各分野のトップランナーはえげつない量をこなしています。
例を挙げるなら、Youtuberの華やかなイメージとは裏腹に、
ヒカキンさんは不眠不休で動画を撮りまくっていた時期があるそうです。
つまり、一流は積みあがる大量行動をしているってことです。
本当に毎日努力して、編集して、企画して、、、量が凄すぎるんです。
過去の偉人だってそうです。
トーマス・エジソンの実験の失敗回数ときたら常軌を逸してますよ。
(ハンター・ハンターのネテロ会長も感謝の正拳突きを1万回続けて音を置き去りにしましたよね(笑))
ここまでをまとめますが、
僕たちが思い浮かべるような“凄い人達”の正体は天才なんかじゃありません。
「 量を積み上げて質に変えた人達 」だってことです。
積みあがらない大量行動はダメ
「 結果を出している人は量をこなしています!だから量をやりましょう!」
ここで終えてしまうと結果に繋がらない人が続出してしまうので話を続けます。
ただ、量をやるだけじゃだめなんですよ。大事なのは「 考えながら量をこなすこと 」です。
例えば、よく話題になる「 ブログ100記事書けば稼げる… 」と言う話。
僕のブログで100記事はまだまだ遠いですが、、、(笑)
「 がむしゃらにとにかく100記事書けば稼げるようになる! 」
という趣旨の話ではないと思いますね。
これは、100記事を書くことで得られる知識、経験、試行錯誤、学び、気付きetc…
これらが書き手に蓄積されていき、その蓄積が稼がせてくれるようになる、と言う話でしょう。
無思考は許容されているわけではなく、量をこなしながら頭を回転させないといけないんです。
僕自身、最初にここで躓きましたね。
「 そうか!とにかく量をやれば結果が出るのか! 」と、
マインドセットの表面だけを理解したせいで、目的意識のない行動を繰り返しました。
とにかく毎日30ツイートしてみたり、、、
「 何のためにその大量行動をしているの? 」
答えられる状態でないとどれだけ量をこなしても意味がないですしPDCAも回せません。
そうするとやってもやっても質に転化していかないんですよ、、、
『 質よりも量を重視しよう。でも無思考で量をやっても無意味。 』
このように理解していただければと思います。
スピード感を意識しよう

ここまでは、「 量 」をやって「 質 」に転化していこう!
という話でしたが、さらにここにスピード感という変数も追加しましょう。
量をやるにしても“スピード感”を意識した方が効果は高まるんです。
これって当たり前の話で、
例えば、1週間に1記事ブログを書く人と、毎日1記事ブログを書く人では、量質転化のスピードは日数分の7倍差が出るでしょう。
どうせ量をやるならだらだらやるのではなく、できるだけ短い期間で没頭するんです。
同じ期間であっても積み重なる量が圧倒的に増えますし、比例して質は高まりますよ。
そして、”質”が高まればさらに量をこなすスピードも上がるんです。
こうなると量 ⇒ 質から質 ⇒ 量という相乗効果が生まれるんですね。
この好循環の起点はあくまで“量”をやることではありますが、併せてスピード感を忘れないでください。
正しい知識が大量行動を生む

スピード感もさることながら、
考えながら量をやれ!なんて難しく聞こえるかもしれません。
でも、これが量質転化の法則を味方につけるための「 正しい努力 」なのです。
そして、考えながら量をやるためには、思考の起点になるような「 正しい知識 」が必要です。
つまり、努力を無駄にしないためにも知識を手に入れないといけないんですね。
じゃあ、正しい知識はどうすれば手に入るのか?
僕の定義では「 正しい 」=「 再現性 」なので、
既に成功している誰かを徹底的に分析すれば見えてくるでしょう。
要はモデリングをストーキングレベルでやりましょうということです。
でも、これはかなり難易度高いです、、、
そしてかなり時間がかかるのでスピード感どころではなくなります。
なので基本的には「 自己投資 」をするのが良いでしょう。
- メンターから学ぶ
- コンテンツで学ぶ(信頼できる作り手に限る)
これらは先人の思考錯誤の過程です。
自己投資で知識をつければ、あなたの圧倒的な努力が無駄になることがなくなります。
努力が無駄になるなんて絶対に嫌ですよね。
スピード感をもって量をやる ⇒ 質を高めてさらにスピードが上がる ⇒ ・・・
この好循環に乗っていきたいなら
まずは、『 大量行動をどこに投下するのか 』正しい知識を得てください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
わがままな生き方を実現する「ロードマップ」を今だけ無料公開
僕はまったくの初心者からネット起業して 情報発信ビジネスで7か月目に月収50万円を達成しました。 その後、月収6桁安定、最高月収は70万円を超えました。 現在は、独自コンテンツ販売をしながら、 スモールビジネス構築支援として 個人や、個人事業主の方のコンサルティングもしています。 ブログやSNSでは、出すのをためらうような情報も こちらの無料メルマガでは惜しみなく発信しています。 自己投資200万円以上で学んだ「正しい知識」、 異次元レヴェルの起業家から継承された「スキルの数々」、 情報発信ビジネスで、 ゼロから収入を生み出すロードマップをお話しています。 無料メール講座にご登録いただいた方には ネットビジネススタートアップセミナー3本をプレゼントしています。 さらに、感想提出で有料販売(4,980円)している 有料note(β版)もプレゼントキャンペーン中です! →メール講座を読んでみる
>>りょうのプロフィールはこちら